お知らせ
-
紙の本を出版しました!『障がいを力に変えるスマイル・スイッチ』
障がいを力に変える方法があることを知っていただきたい。障がいのある子は、人を… -



第22回 障害児を普通学校へ 全国交流集会 in埼玉 母と娘で報告します!
ダウン症(しょう)の娘(むすめ)を授かった(さず)時(とき)に、不幸(ふこう)だと決め… -



タンポポの根っこがコーヒーに!野草を食べる会を開催しました
今年度より、私の職場である労働者協同組合ワーカーズコープ 北海道気候環境・小… -



「さっぽろレインボープライド2025」ワーカーズコープのブースでヘチマたわし出品!
共同畑のヘチマはすくすくと成長中! 9月23日秋分の日に、恵庭市ファミリー・サポ… -



手話をもっと身近に楽しく♪しゅわしゅわタイム2025.9.28開催しました!
言葉が出にくい子と、手話でコミュニケーションを取っている。もっと学びたくて参… -



学校を出たあとの子どもの幸せって?~就学・進学相談会に参加しました~
ダウン症の娘は、小学校1年生を特別支援学級、2年生で普通学級へ転籍し、3年生… -



糞土師(ふんどし)伊沢正名さんが51年続けて語る「地球の宝物」とは?
糞土師(ふんどし)伊沢正名さん北海道行脚2025 に参加しました 全道9箇所で映画… -



「インクルーシブ教育のこれまでとこれからって?」プレ集会in札幌に参加しました
インクルーシブ教育は、日本や世界でどんな経緯をたどって、どんな特徴と課題があ…
活動実績
-



紙の本を出版しました!『障がいを力に変えるスマイル・スイッチ』
障がいを力に変える方法があることを知っていただきたい。障がいのある子は、人を… -



「さっぽろレインボープライド2025」ワーカーズコープのブースでヘチマたわし出品!
共同畑のヘチマはすくすくと成長中! 9月23日秋分の日に、恵庭市ファミリー・サポ… -



メディア等実績一覧
『ぺんぎん村ゆうびん』No.459 2025年2月会報 さいたま市の市民団体、誰もが共に… -



心がほっとする30分でした!『手話が学べる絵本よみきかせインスタライブ』開催しました
この記事のタイトルは、ライブを試聴してくれた方のご感想です。 こんなイベントで… -



障がいがあってもなくても心は同じ。『ごちゃまぜレク』開催しました!
この記事のタイトルは、レクに参加された方の言葉です。 レクを楽しみながら、「世… -



手話✕ビンゴで遊ぶ!しゅわしゅわタイム 2024.10.13 開催しました!
日常会話を手話でできたら、ステキだな。 手話ビンゴ!めっちゃ楽しそう~! 10月1…











