家事– tag –
-
おうちの出入り口を花で飾る
寄せ植えをして2年目です 雪が解けて、ソリや除雪用のスコップを片付けると、殺風景になってしまった我が家の出入り口。プランターに寄せ植えをして、家族や来客を迎え... -
献立・買い物・料理を 一連の流れで楽~に
3度の飯は待ってくれない 部屋が少しくらい散らかるのは見逃せるけど、3度の飯は待ってくれません。 「お母さん、お腹すいた」「今日のご飯なに?」「明日は?」「今度あれが... -
家計の見える化 -貯金簿つけていますか?-
貯金簿ってなに? 貯金簿とは… 貯金・変額保険・投資・負債などを定期的に確認して、「うちにはどの位お金があるの?」「どのくらい借金があるの?」を記録・見える化す... -
家計の見える化 -日・月・年-
家計簿をつけていますか?アプリやダイアリーなど、各種市販されていますね。私は20代の頃から、自分で作った仕組みで家計の見える化をしています。 お金を使ったら、... -
片付けは出口から
季節が変わると 家事が生まれる! 今日は一段と雪解けが進みました。もう重いブーツを脱いで、スニーカーで軽やかに歩きたい!靴箱にはブーツ、玄関には家族分の脱ぎ散... -
家事のミンナゴト化〈年〉
子どもが大きくなってきても、一人が抱え込みがちな家事。どうにかしてミンナゴトにしたいんです。〈日〉〈週〉を家族が認識した段階で〈年〉に進みます。 七色の家事 ... -
家事のミンナゴト化〈週〉
毎週やっている家事は何だろう? 1週間に1度くらいやっていることを、書き出して、家族に見える場所に貼ります。 年々減っていく家事 2年前からこの表を作っていて、... -
家事のミンナゴト化〈日〉
毎日、することがたくさん! 家事の仕組みを、2年ぶりに見直そうと思いました。 〈日〉の仕事を朝と夜にわけて、紙に書きます。 テーブルの真ん中に置きっぱなしにして...
12