子育て– tag –
-
『手話が学べる絵本よみきかせインスタライブ』開催します。
こんな方におススメです 親子で冬休みの時間を楽しみたい! 日常会話を手話でやってみたい。 大人の絵本読み聞かせが好き。 インスタライブについて 日時 2024年12月30... -
稲わらで縄を綯(な)って、しめなわ作り
縄を綯うことに込められた祈りとは? お正月にしめ縄を飾るのは、どんな意味があるの? 稲わらからどうやってしめ縄を作るんだろう? この記事は、そんな疑問を持つ方に... -
障がいがあってもなくても心は同じ。『ごちゃまぜレク』開催しました!
この記事のタイトルは、レクに参加された方の言葉です。 レクを楽しみながら、「世の中には、こんな人がいるんだな」と知ってほしい これまでの価値観を立ち止まって考... -
車の運転が辛いほど、頭が痛いときの対処法3選
こんな症状はありませんか? 少しの時間でも運転すると頭が痛い 左右に首を動かすと痛い 道路のでこぼこが頭に響く 急激に季節が変わり冷え込んだ10月。このような頭痛... -
手話✕ビンゴで遊ぶ!しゅわしゅわタイム 2024.10.13 開催しました!
日常会話を手話でできたら、ステキだな。 手話ビンゴ!めっちゃ楽しそう~! 10月13日のしゅわしゅわタイムは、14名で楽しく手話を学びました。 こんなイベントでした ... -
『ごちゃまぜレク ~障がいがあってもなくてもいっしょにあそぼっ!~』2024.12.1 開催します
インクルーシブな社会は、いっしょに遊び・学び・働く地域での暮らしから 子どもや大人が分け隔てなく過ごす場が失われている 障がい児の生活の場も、地域から離れてし... -
娘と初めての二人旅は旭川!-インクルーシブ教育の全国集会に参加-
インクルーシブ教育を普及したい人達が、旭川に集まる!娘を連れて行きたいな。 初めての二人旅!旅ができる日が来るなんて♪ そんな思いを胸に、1泊2日で旭川に行って... -
進路はいつ決めても遅くない!-高校生へ向けたトークイベントを母校で-
大人はなぜ、今の仕事を選んだんだろう? 思い描いていた未来と、今のギャップってあるんですか? 大人になっても、勉強は必要なの? そんな現役高校生のお悩みに答える... -
10年後はどう暮らしていたい?-市民まちづくりワークショップを終えて-
まちの未来の方針って、誰が決めているんだろう? まちづくりに、市民の立場で参加することはできるの? そんな疑問に答えるまちの取り組みを紹介します。 市民まちづく... -
赤点に動じない -不登校の受験生を見守る心の持ちかた3選-
子どもがゲームばかりで勉強をしなくなってしまった。ゲームを取りあげれば良いんだろうか? 小学校で得意だった算数が、今は赤点だ・・・。塾でも通わせれば、少しは良く...