お知らせ
-
娘と初めての二人旅は旭川!-インクルーシブ教育の全国集会に参加-
インクルーシブ教育を普及したい人達が、旭川に集まる!娘を連れて行きたいな。 初めての二人旅!旅ができる日が来るなんて♪ そんな思いを胸に、1泊2日で旭川に行って... -
ミニトマトの種採り -ゆずり受けた種からつながる命-
ミニトマトがたくさん採れたから、来年も同じ種から育てたいな。 ミニトマトの種ってドロドロして小っちゃいけど、どうやって種採りをするの? こんな疑問がありました... -
進路はいつ決めても遅くない!-高校生へ向けたトークイベントを母校で-
大人はなぜ、今の仕事を選んだんだろう? 思い描いていた未来と、今のギャップってあるんですか? 大人になっても、勉強は必要なの? そんな現役高校生のお悩みに答える... -
10年後はどう暮らしていたい?-市民まちづくりワークショップを終えて-
まちの未来の方針って、誰が決めているんだろう? まちづくりに、市民の立場で参加することはできるの? そんな疑問に答えるまちの取り組みを紹介します。 市民まちづく... -
家庭菜園で自家採種できるの? -講座ではじめての種採り体験-
自然農で育てた野菜。せっかくなので種を採って、来年も植えたい。 トマトやナスの小さな種。どうやって採るの? 来年まで保管する方法は? 今年、自然農に初挑戦しまし... -
赤点に動じない -不登校の受験生を見守る心の持ちかた3選-
子どもがゲームばかりで勉強をしなくなってしまった。ゲームを取りあげれば良いんだろうか? 小学校で得意だった算数が、今は赤点だ・・・。塾でも通わせれば、少しは良く... -
開催します!『しゅわしゅわタイム 2024.10.13』
このような方へ 子どもが突然手話に興味を持って。 手話を生活に取り入れたいな。 ドラマで観る聞こえない世界って、どんな感じなの? イベント概要 手話を楽しく学べる... -
開催しました!オンライン講座『Canvaでチラシをつくっちゃおう♪入門編』
このようなお悩みはありませんか? Canvaを使うのは初めて。どうやって始めるの?あのサイトみたいに、プロっぽいデザインが作れないかな。 チラシを自分で作ってみたけ... -
薪割り完了!
ダントツで気が重いオシゴトがついに! 手作りした小屋(ちょっと傾きかけてる)に、ぎっしり詰まった薪たち。 これで冬が来てもOKって、安心するんですよね。 割った面... -
お月見だんご
十五夜は良く晴れた空 十五夜の前日に照り輝く月を、小学5年生の次男が見つけた。「お月見したいな」「あっ明日が十五夜らしいよ!」 ということで、だんごを作りお月...