2024年– date –
-
メディア・報告
開催しました!オンライン講座『Canvaでチラシをつくっちゃおう♪入門編』
このようなお悩みはありませんか? Canvaを使うのは初めて。どうやって始めるの?あのサイトみたいに、プロっぽいデザインが作れないかな。 チラシを自分で作ってみたけ... -
ともに暮らす
薪割り完了!
ダントツで気が重いオシゴトがついに! 手作りした小屋(ちょっと傾きかけてる)に、ぎっしり詰まった薪たち。 これで冬が来てもOKって、安心するんですよね。 割った面... -
ともに暮らす
お月見だんご
十五夜は良く晴れた空 十五夜の前日に照り輝く月を、小学5年生の次男が見つけた。「お月見したいな」「あっ明日が十五夜らしいよ!」 ということで、だんごを作りお月... -
ともに暮らす
世界が面白くなる3つの秘訣-〔映画〕30(さんまる)上映・トーク会で気づいたこと-
〔映画〕30(さんまる)上映・トーク会に参加しました 〔映画〕30(さんまる)カオスから産み出される希望。 車で5分の場所にある『夢創館(むそうかん)』で上映・ト... -
ともに暮らす
秋の不調に効く!梅醤番茶をつくってみた
季節の変わり目がつらい!そんな方へ 寒暖差が出てきて、のどが痛い、咳がとまらない 鼻水、鼻づまりがつらい 身体が冷えきっている 朝晩が冷え込むようになり、毎年秋... -
地球にやさしく
みんなでダーニング!-靴下のかかとを繕う魔法-
みんなで布を持ち寄って みんなで布と裁縫箱を持ち寄って、針仕事をする会を開きました。地域の子育て中のお母さんが案内役です。 こちらのサイトを紹介して頂き、見よ... -
ともに学ぶ
オンライン講座『Canvaでチラシをつくっちゃおう♪入門編』開催します
こんな方にオススメです Canvaを使うのは初めて。どうやって始めるの?あのサイトみたいに、プロっぽいデザインが作れないかな。 チラシを、ワードで作ってみたけれど、... -
ともに学ぶ
プクプク泡立つ!セイタカアワダチソウ-お茶とお風呂でデトックス-
野草摘みに行きました 9月1日(日)自然の惠みを活かして健康に!野草摘み体験「セイタカアワダチソウ」に参加しました。 DSC_2424 待ち合わせ場所の北欧の風 道の駅と... -
ともに暮らす
世界で一つだけの夏の過ごしかた
おうちでこんなことやりました 流しそうめん 割る前の薪に、雨どいを固定して、水を流して、流しそうめん。そうめんが、早すぎず、止まらず、のスピードで流れるように... -
メディア・報告
どうしたら見たくなる?を基礎から解説!-『ウェブデザインのお悩みを解決!オンライン無料お茶会』開催しました-
イベントの概要 2024年9月2日(月) 10:00-11:30 参加者どうしで意見交換をして、楽しくスキルアップ。 参加無料・定員なし・耳だけ参加可能 目的 ウェブデザインに...