自然農の入り口

目次

自然農って何だろう?

DSC_1950

無農薬、有機栽培、共生農、不耕起栽培…。
色々な呼び名や手法があるようですが、北広島のシェアファーム・マイムで私が学んで実践したいのは

・食の自給の一歩を始めたい
・農薬や化学肥料をできるだけ使わない野菜を食べたい
・野良仕事を日常に取り入れたい
・仲間がいると楽しくはかどりそう
・自然農を追求してる、好きでしかたない人達と知り合いたい

我が家から車で10分。職場やエコ活動の仲間ともつながりのあるこの場所で、3月から1年間の講座を受けています。

菌ちゃん農法

DSC_1951
DSC_1960

集まった十数人と、ぼっこ(枝)と葉っぱを集める集める。
畝(うね)のエリアを決めたら、鍬で耕しては土を盛る。
土の上に、ぼっこと葉っぱを載せる。
さらに土を盛る。50~60㎝位の、高畝ができる。
土を発酵させて、冬野菜を育てる頃まで熟成。

地形を、日差しを、土をよく見よう

DSC_1952
DSC_1955
DSC_1954

私たちの畑は、どんな地形の、どんな場所にあるかな?
高低差は、雨水はどう流れる?
太陽の光は、どこから差し込む?
土の内部の状態は? どんな草が生えている?

農薬や化学肥料に頼らずに、野菜を育てるためには、よく見て考え、野菜の育つ力、自立の力を十分に活かすことが大切だそうです。
人の手で肥料(栄養)を与えることを続けると、作物は浅い根を伸ばすだけで成長する。でも栄養がなくなれば育たない。
それに対し、根っこを深く広く伸ばした作物は、栄養を自分で吸収する、自立の力を手に入れる。
子育てにも通じる話だと思いました。

1日びっしり動いて学んで、心地よい疲労と空腹感。
身体が覚えているうちに、自分のフィールドに持ち帰り、いつもの仲間と自然農の実践をします!

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

’障がいがあっても大丈夫!’弱みを強さに変えたいあなたへ 無料メルマガ講座




※1 登録直後にメールが届きますのでご確認をお願いいたします。
万が一、迷惑メールフォルダに届いた場合は、お手数ですがメールを開き、上部ボタン「迷惑メールではないと報告」を押して頂くと、次回から通常の受信フォルダに届きます。

※2 iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合があります。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。

コメント

コメントする

目次