古いもの– category –
-
稲わらで縄を綯(な)って、しめなわ作り
縄を綯うことに込められた祈りとは? お正月にしめ縄を飾るのは、どんな意味があるの? 稲わらからどうやってしめ縄を作るんだろう? この記事は、そんな疑問を持つ方に... -
帯を結んで、あたまの中をデトックス
今週は、大事な用事が3つ重なって、あたまの中がついにキャパオーバー。気がかりなことも、チラチラとよぎり、収拾がつかない。 こんな時は、身体、特に「手」を動かす... -
和を楽しむ -おうちで着付けの練習-
着付けの練習 月一度の着付け教室に通って5年目。春は道具のお手入れを習う月なので、着付けをする機会がほしくて、自宅で練習することにした。 着物の柄合わせは、洋...
1