共生農– category –
-
庭のカエデで樹液採取
樹液ってどんなもの? どうやって採取するの? 樹液は何に使えるの? このような事を知りたい方にオススメの記事です。 樹液シーズンの到来 「今年は、樹液が出るのが早... -
種採りしたミニトマトの種まき -相手を知ることが大事-
自家採種したミニトマトの種はいつ蒔くの? 種まきの前準備は? 種まきの方法は? このような事を知りたい方にオススメの記事です。 種採りしたミニトマトのその後 昨年... -
稲わらで縄を綯(な)って、しめなわ作り
縄を綯うことに込められた祈りとは? お正月にしめ縄を飾るのは、どんな意味があるの? 稲わらからどうやってしめ縄を作るんだろう? この記事は、そんな疑問を持つ方に... -
もみ殻薫炭はこう作る!畑のおわりとはじまり
自然農の畑しまいって具体的に何をしたら良い? 晩秋の手仕事 もみ殻薫炭の作り方、使い道を知りたい こちらの記事は、そんな方へオススメの内容です。 シェアファーム... -
ミニトマトの種採り -ゆずり受けた種からつながる命-
ミニトマトがたくさん採れたから、来年も同じ種から育てたいな。 ミニトマトの種ってドロドロして小っちゃいけど、どうやって種採りをするの? こんな疑問がありました... -
家庭菜園で自家採種できるの? -講座ではじめての種採り体験-
自然農で育てた野菜。せっかくなので種を採って、来年も植えたい。 トマトやナスの小さな種。どうやって採るの? 来年まで保管する方法は? 今年、自然農に初挑戦しまし... -
もう冬にトマトを買わない!-共生農で保存食作り-
こんなお悩みありませんか? トマトがいっぺんに沢山採れた! 知り合いからトマトをたくさんもらった サラダにして食べるのは飽きちゃった 保存食作りは、ハードルが高... -
3人育児中でも、これならできる!おうちの庭仕事・畑仕事5選
家事以上に大変?庭仕事・畑仕事 子どもと一緒に花や野菜を育てたいな~でも、そんなヒマどこにあるの⁉ 料理や洗濯、家族の送迎だけで手一杯…。 野菜の育ちに合... -
大地の再生と子育てに共通すること
大地再生北海道連携講座(北広島)に参加しました 『木々の声を聴き、風を読み、大地の呼吸を感じる。 循環と再生を、みんなの手で。』大地の再生 結の杜づくり の理念... -
へちま畑 へとちの間 はじまりました
自然農講座で学び、共同の畑で小さく実践します 月に一度、北広島のシェアファーム・マイムで学んでいる自然農。恵庭に職場の共同畑があり、そこで小さく実践しようとし...
12