2025年– date –
-
道ばたの野草をともに味わう -大阪で古民家滞在-
春休み、娘との2人旅の最終地は、大阪。観光地には行かずに、素敵な古民家に滞在しました。お仲間のNさんが、京都と大阪に住むCさん、Hさんをお誘いして、案内してくれ... -
服のプチ自給体験 ~娘との岐阜旅行~
機械編みをオンラインで教えることで、仕事を自給されている、岐阜にお住まいのWさんのところへ、娘と遊びに行きました。 おじいちゃんおばあちゃんの家みたいな、瓦屋... -
電車で隣に座ればお友達!~娘との関西旅行記~
「障がいがある子を育てながら、旅を楽しみたい」「いつもと違う場所に身を置きたい」 そんな思いから、念願の娘との2人旅に出かけてきました。 行き先は、愛知・岐阜... -
一晩でできる!お家で納豆の手作り
市販の納豆は少なくて、プラごみがたくさん出てしまう 手作り納豆って難しくて時間がかかりそう これまで、納豆作りにこんなイメージがありましたが、お友達の家で作っ... -
庭のカエデで樹液採取
樹液ってどんなもの? どうやって採取するの? 樹液は何に使えるの? このような事を知りたい方にオススメの記事です。 樹液シーズンの到来 「今年は、樹液が出るのが早... -
お泊まりで仲間と交流
仕事の自給講座の仲間のところに泊まりに行きました 情報発信を通じた仕事の自給について、1年間オンラインスクールで学んできました。2月末で卒業しましたが、講座の... -
種採りしたミニトマトの種まき -相手を知ることが大事-
自家採種したミニトマトの種はいつ蒔くの? 種まきの前準備は? 種まきの方法は? このような事を知りたい方にオススメの記事です。 種採りしたミニトマトのその後 昨年... -
『秘密の人生レシピ~障がいがあっても楽しく生きるコツ~』オンライントークライブ開催しました
手を取っているつもりが、手を取り合っていることを知った! これは、脳性まひと付き合いながらの一人暮らしを支える、友人でもあり介助者でもあるAさんの言葉です。 こ... -
オンライントークライブ『秘密の人生レシピ~障がいがあっても楽しく生きるコツ~』開催します
こんなお悩みありませんか? 自分や子どもを認められず、苦しく思っている 障がいを不幸だと思っている 障がいのある子どもの道・・・これからどう考えていったら良い? 障... -
メディア等実績一覧
『ぺんぎん村ゆうびん』No.459 2025年2月会報 さいたま市の市民団体、誰もが共に生きる地域をめざす ぺんぎん村の会報「ぺんぎん村ゆうびん」2025年2月号に、『ごちゃ...
12