2025年– date –
-
娘と初めての習い事は、Tap〇〇〇!
親子で一緒に習い事ができるの? どんな習い事だと楽しい? なぜタップダンスを始めるの? こんな時、どうする? このような疑問を持つ方に、オススメの記事です。 親子... -
スケート、スキー、雪遊び ~学校の教育に参加して~
スケート講師ボランティアで得た、3つの宝 小学校のスケート授業のボランティア講師を務めて4年目になります。1月中旬から2月初めまでの3週間、講師はシフトを組ん... -
自家製の麹だけで甘酒を作りました
甘酒って、自宅で作れるの? 麹だけで甘酒を作るとどんな味がする? このようなことを知りたい方にオススメの記事です。 まず、自家製の麹を作りました こちらの本を借... -
同じ小学校の子が来てくれた!しゅわしゅわタイム2025.2.1開催しました
遠方から引っ越してきて、聴覚障がいのある子どもと手話に親しみたい 母が働く福祉施設で、娘が手話歌を発表し、楽しかったから。 2月1日のしゅわしゅわタイムは、15名... -
初めての草木染め ~これなら家でもできる!~
草木染めって難しいの? 家でもできる草木染めのやり方 親子で楽しめる? 使い心地は? このような疑問にお答えします。 初めての草木染め 御守り刺し子と草木染め【結... -
自家製の麹(こうじ)を作りました
麹を手作りすることはできるの? 種麹の入手先は? 種麹と麹の保存方法は? どんな料理に使えるの? こんな疑問を持つ方にオススメの記事です。 麹を手作りすることはで... -
「子どもの医療ケア」2歳で卒業したストーリー
外出もできない生活はいつまで続くの? 重複障がいが見つかった。何を優先したらいい? 家族以外に、助けてくれる人はいるの? こんな疑問を持つ方に、私の経験をお伝え... -
麹(こうじ)と私-発酵ライフの実践とやりたいこと-
発酵食品が身体に良いと聞くけれど、何から始めたら良い? 発酵食品作りって簡単にできるの?一人でも始められる? 麹の入手先は? 麹を手作りすることはできるの? こ... -
声を遠くへ届けるには?-ボイストレーニングに参加して-
音声を使った情報発信に興味がある 相手の心に響く話し方ができるといいなぁ この記事はこのような疑問を持つ方にオススメです。 ボイストレーニングに参加しました こ... -
心がほっとする30分でした!『手話が学べる絵本よみきかせインスタライブ』開催しました
この記事のタイトルは、ライブを試聴してくれた方のご感想です。 こんなイベントでした 『手話が学べる絵本よみきかせインスタライブ』2024年12月30日(月) 10:00−10:...
12